JBA会員ビジネスダイレクトリー

企業からの研究・開発提携等の募集情報

JBA会員企業(事業会社、ベンチャー企業)が主にアカデミア、ベンチャー企業、異業種企業等を対象に実施している、研究シーズ、共同研究等の募集情報の一覧です。企業との共同研究・協業・ライセンス等をご検討される際の参考にご活用下さい。

>>> 会員ビジネスダイレクトリーのトップページに 戻る

旭化成ファーマ株式会社

Asahikasei_logo.png旭化成ファーマ株式会社は、国内外からの導入や提携をさらに強化していくために、オープンイノベーション活動を推進しています。
協業を通じたイノベーションにより、アンメットメディカルニーズの高い疾患に対する画期的新薬を創成し、「病気を理由に、やりたいことをあきらめる人を、ゼロにする。」ことを目指しています。
 ※オープンイノベーションサイト: https://www.asahikasei-pharma.co.jp/a-compass/jp/

A-COMPASS img_boshu.jpgA-COMPASS
・募集期間: 随時
募集分野: 自己免疫疾患、慢性疼痛における創薬シーズ
 ※in vitro活性を確認済のヒット化合物取得以降の研究ステージ
 お問い合わせは こちら

旭化成ファーマのトップへ戻る

EAファーマ株式会社

EApharma_logo.jpgEAファーマ株式会社は、消化器領域における日本発のスペシャリティ・ファーマとして、消化器疾患に苦しむ患者様に寄り添い、患者様とそのご家族に幅広くソリューションを提供するヒューマンヘルスケア(hhc)企業を目指しています。私たちは患者様の更なる医療ニーズに応えるべく消化器疾患に関わる創薬探索研究、開発研究ならびに創薬基盤技術研究に関する連携・共同研究を希望し、創薬研究パートナーの募集をしています。
EAファーマ公募パンフレット (PDF 807KB)

創薬研究パートナー募集 【創薬研究パートナー募集】
・募集期間: 2022年6月1日(水)~2022年7月29日(金)17:00
・募集分野: 炎症性腸疾患(IBD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、膵炎(詳細はこちらを参照)

EAファーマのトップへ戻る

合同酒精株式会社

oenon_logo.jpgオエノングループの合同酒精株式会社は、長年培ったバイオ技術・発酵技術を駆使し、酒類事業の他、酵素医薬品事業を展開(https://www.oenon.jp/enzymes/)しているメーカーです。
ユニークな製品を製造販売するだけでなく、発酵生産関連の受託事業(生産支援ビジネス)にも注力しています。

共同研究募集1 img_boshu.jpg弊社製品の利用を目的にした研究を共同で実施していただける先を募集します。

※参照リンク → こちら
共同研究募集2 img_boshu.jpg発酵工学分野に注力されている大学機関や公的研究機関との共同研究を募集しています。

※お問い合わせ
合同酒精株式会社 酵素医薬品事業部
〒271-0064 千葉県松戸市上本郷字仲原250
TEL:047-705-7795 FAX:047-705-7798

合同酒精のトップへ戻る

住友ファーマ株式会社

SumitomoPharma.jpg住友ファーマ株式会社は、精神神経領域、がん領域および再生・細胞医薬分野を研究重点領域として、自社研究に加え、技術導入、ベンチャー企業やアカデミアとの共同研究など、あらゆる方法で最先端の技術を取り入れて研究開発活動に取り組み、優れた医薬品の継続的な創製を目指しています。
この目標を達成するために、弊社では、2015年度より公募プログラムPRISM( Partnership to Realize Innovative Seeds and Medicines)を実施しております。
PRISM2022は、研究ニーズ提示II型のみで実施いたします。

PRISM HP: https://www.sumitomo-pharma.co.jp/prism/
   PRISM_QR.png
研究ニーズ提示II型: こちらをクリックください
   PRISM_QR.png2

公募プログラム1 img_boshu.jpg PRISM_logo.jpg 【PRISM 研究ニーズ提示II型】
・募集期間: 定めない(随時募集し、ニーズが満たされれば終了)
・募集分野: 精神神経領域、デリバリー技術、評価技術、デジタルヘルスなど
・募集要項: こちら
・応募フォーム: こちら
・募集テーマ:
  • 22T01: 精神疾患に関連する脳特定部位や神経回路の機能異常を呈する病態モデル動物
  • 22T02: AMPA受容体の単一チャネル評価技術
  • 22T03: 発達性てんかん性脳症モデルの中枢神経症状評価
  • 22T04: 精神神経疾患のワクチンのエピトープ探索に有用な抗原性予測システム
  • 22T05: 化合物(DSP-A)のタウオパチーにおける神経保護メカニズム解明を通じたin vitroスクリーニング評価系の開発
  • 22T06: 神経炎症の新規動物モデル及び評価手法
  • 22T07: 脳への高分子デリバリー技術
  • 22T08: 皮膚デリバリー技術
  • 22T09: 精神神経疾患またはフレイル(身体的、精神的(認知機能低下を含む)、社会的)に関連するデジタルヘルス技術
  • 22T10: AI機械学習を用いたタンパク質の配列デザイン及びスクリーニング技術
  • 22T11: 共溶媒を含む水溶液中における抗体医薬品の物理安定性予測法の開発
  • 22T12: がん領域の新規創薬シーズ・コンセプト

住友ファーマのトップへ戻る

第一三共株式会社

DS_logo_4c_jp_slogan.jpg第一三共株式会社は、オープンイノベーション活動について、外部創薬ネットワークの拡大及び多様なイノベーションソースの確保を目指した、多くの取り組みを行なっています。
これらの取り組みを通じて、競争力のあるパイプライン、革新的医薬品の迅速かつ継続的な創出を目指しています。
オープンイノベーションサイト こちら

TaNeDS taneds_logo.jpg共同研究公募プログラム:TaNeDS
・募集期間: 2021年7月5日(月)~8月30日(月)
・募集分野
    • 創薬技術研究 <新規モダリティ、DDS・ターゲッティング、抗体治療、遺伝子治療、細胞治療、安全性予測 など>
    • 創薬標的の探索・検証研究 <がん、精神・神経疾患、希少疾患、免疫関連疾患、眼疾患、心疾患、感染症 など>
    • 第一三共のモダリティ技術活用研究
・TaNeDS公募ページは こちら
・TaNeDSリーフレット こちら (PDF 2.76MB)
 TaNeDS2020_leaflet_F.jpg

第一三共のトップへ戻る

武田薬品工業株式会社

タケダは、「世界中の人々の健康と、輝かしい未来に貢献する」というパーパスのもと、常に革新に挑み、あらゆる可能性を追求しています。
このパーパスを実現するためには、多くの社外研究者との協業が重要と考えます。そこで、皆さまとの連携の機会を効果的に見出すため、オープンイノベーションプラットフォームをご提供し、生命科学発展に貢献します。そしてこれらのイニシアチブを通じ、患者さんの生活を改善する新規治療薬の発見に努めていきます。

COCKPI-T® Funding

COCKPI-T® Funding
・募集期間: 2024年6月3日(月)~7月30日(火)17:00まで
・募集分野: ニューロサイエンス、がんおよびこれらの疾患領域に関連する創薬研究技術

    • ※新規性の高い病態仮説に立脚した創薬ターゲットや治療コンセプトのバリデーション、ならびに革新的な創薬技術の実現性検証を目的とする研究計画をご提案いただきます。弊社のニーズと合う選定案件に対して研究費をご提供し、実現性検証試験をサポートいたします。詳細はwebsiteをご参照ください。

・研究費:間接経費を含め最大1,300万円(相当額)程度/
  ※当社および当社子会社が保有する創薬関連資産・技術を提供する場合がございます。
・研究期間: 原則1年間
・募集サイト: こちら
・募集ポスター: こちら

武田薬品工業のトップへ戻る

日本新薬株式会社

NS_partnering.jpg日本新薬では、泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患、婦人科の4領域を注力領域として、アンメットメディカルニーズ疾患に対して、薬剤標的の探索などを目的としたアカデミアとのオープンイノベーションの推進、核酸医薬品をはじめとする新たな技術の開発などに積極的に取り組んでいます。
日本新薬 研究開発パートナリングHP:http://www.nippon-shinyaku.co.jp/research/

パートナリング募集 img_boshu.jpg【注力領域(泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患、婦人科)、核酸医薬に関するパートナリング募集】
・募集期間: 通年
・募集分野: 注力領域における創薬シーズ、標的分子、創薬技術などを探しております。詳細は『募集領域・技術』をご参照ください。
・応募フォーム: こちら

日本新薬のトップへ戻る

ノボザイムズ ジャパン株式会社

NVノボザイムズ ジャパンでは、酵素や微生物を利用した独創的なバイオテクノロジー研究の振興、発展への貢献を目的とし、研究者に研究助成金を授与し、併せてノボザイムズ ジャパン研究奨励賞を贈呈し顕彰します。
この受賞者の成果発表の場として、また、国内外の最新のバイオテクノロジー情報を発信する場として、「ノボザイムズジャパン バイオテクノロジーフォーラム」を2年に一度、選考の翌年(助成の年)に開催しています。

公募プログラム1 ノボザイムズ ジャパン研究ファンド2024年助成プロジェクト&研究奨励賞募集
・対象の研究領域: 酵素や微生物を利用した独創的なバイオテクノロジー研究
・応募資格: 大学または公的研究機関において、上記研究分野に携わる常勤の研究者
研究助成金:  1件につき100万円(3件の予定)
 研究助成金の対象は助成対象の研究者が主導する研究課題(プロジェクト)とする。
・募集期間: 2023年5月15日(月)~8月15日(火)
・助成対象期間:  2024年1月から1年間
 ■募集サイト こちら
 ■募集チラシ こちら

ノボザイムズ ジャパンのトップへ戻る

Plug and Play Japan

PlugandPlayLogo_250.png

Plug and Play Japanは、世界トップレベルのアクセラレーター/ベンチャーキャピタルです。 シリコンバレーに本社を構えるイノベーションプラットフォームとして、大手企業と国内外のスタートアップのビジネスマッチング、スタートアップ投資を通して、グローバル規模で時代をリードする企業を支援しています。
私たちは新たに国内バイオテック(創薬関連スタートアップ/大学研究シーズ)に対するアクセラレータープログラム「Rising Biotech Challenge」を実施します。製薬企業および投資家からのメンタリング、ネットワーキング支援といった早期のコミュニケーション機会を大きく広げることで、日本の創薬スタートアップ領域の成長、投資の加速を促します。

Rising Biotech Challenge

Rising Biotech Challengeplug 300x169- (3)_Rising.jpg                                   ・募集期間
   2024年1月22日(月)~4月30日(火)

・募集対象

    • 国内に拠点を持つ創薬関連スタートアップ/大学研究シーズ
    • グローバルでの競争力を持ったシーズ
    • 起業前(大学研究シーズを含む)〜シリーズBまで

本プログラムについてご質問等ございましたら、ぜひ担当者からメールまたはオンライン面談にてご説明をさせていただきますのでご連絡をお待ちしております。

公募ページは こちら
お問い合わせ先:
 
高橋竜久 (Plug and Play, Health, Program Lead)
 [email protected]

Plug and Play Japanのトップへ戻る

持田製薬株式会社

MOIRe_logo.png持田製薬では、2019年度よりアカデミアの方々のご提案に基づく創薬に関する共同研究公募プログラム「MOIRe(モアレ)」実施しております。創薬技術を医薬品開発に繋げることに関心が高い研究者の皆様のご応募をお待ちしています。

MOIRe 共同研究公募プログラムMOIRe(モアレ)img_boshu.jpg
・募集期間: 2024年6月1日(土)~7月31日(水)
・募集領域
    • 核酸医薬の創薬技術
・研究テーマ
    • 核酸医薬の組織送達リガンド取得技術
    • 生体試料中の核酸濃度測定技術
    • 核酸の組織・細胞内分布観察技術
    • 核酸医薬の創薬に関連する上記以外の技術
    • 動物実験用肺吸入投与デバイスの改良技術
・募集HP: https://www.mochida.co.jp/company/rd_openinnovation.html
 ※詳細は募集HPの募集領域からご確認ください。
・募集ポスター こちら

持田製薬のトップへ戻る

>>> 会員ビジネスダイレクトリーのトップページに 戻る

お問い合わせ
一般財団法人バイオインダストリー協会 事業連携推進部
TEL:03-6665-7950
E-mail:bd(at)jba.or.jp