バイオものづくりフォーラム
バイオものづくり分野で企業の事業化に伴う課題解決に向けた取り組みを産学官や自治体等との密接な連携の元で進め産業化を加速させることを目的として、2024年度に立ち上げました。
これまで、JBAのグリーンバイオ系4研究会(発酵と代謝研究会、アルコール・バイオマス研究会、新資源生物変換研究会、植物バイオ研究会)の連携強化やグリーンバイオ基盤研究推進の提案・提言などの活動を進めてきたグリーンバイオ イノベーション フォーラム(GIF)は、本フォーラムでの研究開発ワーキンググループ(WG)として、継続し発展させます。加えて、社会課題の解決につながる事業を展開するための環境整備や、消費者などへの受容を促す仕組みづくりを行う社会実装WGを新設し、2つのWGを一体運営し、産業構造の最適化を通じて、バイオエコノミー社会の実現を図ります。
社会実装WG (現在準備中です)
バイオものづくり分野で我が国の産業を興していくために、オープンイノベーションを活用した取り組み、社会受容性を高める施策の提言等、社会実装を加速するように活動します。早期の市場創出、拡大を念頭に、まずは産業化へのポテンシャルが高い、微生物の機能を用いた培養・発酵等で生産される物質のバイオものづくりにフォーカスします。
代表
葛城 俊哉 氏(三菱ケミカルグループ(株)執行役シニアバイスプレジデントチーフテクノロジーオフィサー)副代表
準備中
会員 今後、会員を募集します。研究開発WG
JBAグリーンバイオ系4研究会(発酵と代謝研究会、アルコール・バイオマス研究会、新資源生物変換研究会、植物バイオ研究会)の連携強化や研究推進のための提案・提言等に取り組み、国際競争力のある研究開発を推進し、バイオものづくり産業の隆興に資する活動を行います。
代表
小川 順 氏 (京都大学 教授)副代表
阪井 康能 氏(京都大学 教授/新資源生物変換研究会 会長)大西 康夫 氏(東京大学 教授/発酵と代謝研究会 会長)
矢崎 一史 氏(京都大学 教授/植物バイオ研究会 会長)
石井 正治 氏(東京大学 名誉教授/アルコール・バイオマス研究会 会長) 会員 各研究会の会員が会員となります。
「GIF(Greenbio Innovation Forum)に寄せられた珠玉の研究シーズ集」
研究開発WGの前身である、グリーンバイオ イノベーション フォーラム(GIF)に寄せられた珠玉の研究シーズ集です。Part1には2022年度情報、Part2には2023年度情報を掲載しています。
お問い合わせ
(一財)バイオインダストリー協会 バイオものづくりフォーラム事務局
中川・和田・村尾・坂元・小泉・中山(社会実装WG) E-mail:bioproduction(at)jba.or.jp
和田・村尾・本田・坂元・青木(研究開発WG) E-mail:greenbio(at)jba.or.jp
TEL:03-6665-7950 ((at)は@に置き換えてください)